意識低い式

テキトーに楽しく生きる、それでいいのだ

ゆくゆくは新興宗教の教祖になりたい人が読むべき5冊

中学時代「田中くんによる鈴木教」の思い出

f:id:naze7000nanoka:20160503125713j:plain

 

今の若い子はどうかは知りませんが、私のような30代なら、学生時代に誰もが一度は「教祖になりたい!」と思ったことがあるのではないでしょうか。

 

中学生の頃、私の学校ではクラスメイトの一部の男子たちが宗教を作っていて、「田中くんが教祖なのに鈴木教」というよくわからない集団が暗躍していました。

 

スポーツができるわけでも、頭が良いわけでも、カッコいいわけでもなかった、田中くん。どちらかといえばブサイクでバカだった。

 

しかし、そのカリスマ性はすさまじく、鈴木教の教えであった

 

「授業中は左手しか使わないこと」

「給食の牛乳(ホワイトジュースと呼んでいた)は飲まずに取っておいて、放課後にみんなで一杯やってから帰ること」

「5分休みは交代で下駄箱を見張り、エアマックス狩りを阻止すること」

「イジメ撲滅」

など、30個くらいあった謎の教義が圧倒的な支持を得て、最終的には私を含めて女子も男子もクラスメイトのほとんどが入信。スクールカーストの上にいた不良っぽい男子やイケてる女子までも信者となりました。

 

私はおもしろそうだからという理由で信者にしてもらい、鈴木教の信者の証である「鈴木カード」をもらいました。ちなみに鈴木カードには、会員番号と名前、そして田中くんの手書きで「死ぬのは生きてから」と書いてあった

 

私もいつか教祖になりたい

そんな中学生の思い出もあり、教祖って楽しそうだな、教祖って羨ましいな、という気持ちが心のどこかにつねにあったのかもしれません。

 

大人になった今でも「いつかわたしも教祖になりたい」という潜在意識があるのか、そういった類の本があるとつい読んでしまうのです。

 

(あ、言っておきますが、私は特定の宗教に入っておりませんので。おそらく後にも先にも、入信したのは田中くんによる鈴木教だけです)

 

前置きが長くなりましたが、そんな私のような「ゆくゆくは教祖になりたい」願望がある人が読むべき本を厳選して5冊、今回は紹介します。

 

 

その1 完全教祖マニュアル

 

完全教祖マニュアル (ちくま新書)

完全教祖マニュアル (ちくま新書)

 

 

教祖になりたい人にマストな一冊はコレ。宗教の成り立ちからビジネスとして考えた教祖のあり方まで詳しく書いてあるのですが……はっきり言って笑えます。「弱い人を探そう」「金持ちを狙おう」「奇跡を起こせ」「甘い汁を吸え」など、教祖になりたくない人が読んでも面白いと思いますよ。

 

その2 新宗教 儲けのカラクリ

新宗教 儲けのカラクリ (宝島SUGOI文庫)

新宗教 儲けのカラクリ (宝島SUGOI文庫)

 

宗教といえば金。教祖といえば金。信者と書いて「儲ける」というように、実在の宗教団体を例にあげて、宗教にまつわるお金まわりの話が満載です。ビジネスにも役立つ一冊なのではないでしょうか。

 

その3 宗教法人ハンドブック

宗教法人ハンドブック 〔十訂版〕: ―設立・会計・税務のすべて―

宗教法人ハンドブック 〔十訂版〕: ―設立・会計・税務のすべて―

 

私はまだこれを読む段階までいっていないので未読なのですが、「そろそろ教祖になろうかな」と近い将来のデビューを考えている方なら、読んでおいた方がよさそう。

内容紹介には

宗教法人の設立から解散まで、宗教法人会計規定、決算書の作り方、税務のポイントを解説。“宗教法人とは何か”がわかる1冊

とあるので、教祖になることが決まったら、まず最初のお布施で購入しておくべきでしょう。

 

その4 池上彰の世界の宗教が面白いほどわかる本

[図解]池上彰の 世界の宗教が面白いほどわかる本 (中経の文庫)

[図解]池上彰の 世界の宗教が面白いほどわかる本 (中経の文庫)

 

いろんな“教祖本”を読んでいると、だいたいどの本にも「既存の宗教の良いところを真似よう」みたいなことを言っています。つまり世界の宗教を知ることは、良い教祖になるための第一歩。別に教祖になりたくないという人でも、グローバルな社会で活躍したいなら宗教は知っておいた方がよいので、勉強になりますよ。

 

その5 新約聖書

聖書 新共同訳  新約聖書

聖書 新共同訳 新約聖書

 

世界一のベストセラー本・聖書。どんな宗教を起こすにせよ、教祖になりたいなら読んでおいて損はないはず。「いや、オレそういうの興味ないし」「アタシのまわりで聖書読んでる人なんていないんだけど」とか言っても、世界的に見ればあなたたちのほうがマイノリティですから!

 

と、なんだかキリスト教の回し者みたいなことを書いてしまいましたが、意外と大人になってから読むと、読み物としても面白いんですよ(私は自分で教祖になりたいので入信しませんが)。

 

 

60歳くらいになったら教祖デビューに向けて動き出したい

……というわけで、私のように「ゆくゆくは信仰宗教の教祖になりたい」という人に向けておすすめの5冊をピックアップしてみました。私は今のところは仕事に満足しているので、60歳くらいになったら教祖デビューに向けて動き出そうかと思っています。

 

ちなみに、先日地元に帰ったので友達に、鈴木教の教祖だった田中くんの近況について聞いてみると、なんと公務員で美人の奥さんと結婚してパパになったのだとか。

 

チッ、自分だけ幸せになりやがって。もう鈴木教は布教していないのかな?

 

田中くん、私は今でも「死ぬのは生きてから」をちゃんと守っていますから。

 

 

人生がつまらないと感じたら、あえて「高い靴」を買ってみよう

休日なのにやることがない。人生つまらない、つかれた、生きていても退屈?

f:id:naze7000nanoka:20160504045403j:plain

 

せっかくのゴールデンウィークなのに家でダラダラ。特にやることもなく、ネットを見て、ごはんを食べて、昼寝して、ネットを見て……の繰り返し。

 

どこかに遊びに行きたい気持ちはあるけど、なんだかんだでめんどくさい。結局は外出するのがおっくうになって家でゴロゴロしてしまう。

 

そして夜、眠れずに布団のなかでふと思う。

 

「あれ、私の人生ってなんだかつまらない?」

 

そんな気持ち、ものすごくわかります。私たち意識が低い人間には、このような「人生つまらない病」がたびたび起こるものなのです。

 

家にずっといても、待っているのは「うつ」だけ

これをこじらせると、さらに負のスパイラルに陥り、どんどん家から出たくなくなる。そして、さらに人生がつまらないと感じる悪循環に。

 

最悪の場合、待っているのは「うつ」状態。お休みの日に家から出ないのはまだいいとしても、仕事に影響してはさすがにマズい。

 

だから、休日だからといって、家にずっといるのはやめたほうがいいです。でも、外に出る理由もない。きっかけがない。

 

そんな時に意外と効果のある方法があります。

 

思い切って、めっちゃ高い靴を買ってみる!

これです。でも、なぜ高い靴を買う必要があるのか?

 

続きを読む

電車も広告たくさんあるからPR新宿駅とかにしたほうがいいのかな

電車だって広告だらけだよ

インターネットでたびたび話題になる広告問題。

 

記事広告にはタイトルにPRを入れなきゃいけない、いやタイトルじゃなくてもいいのでは、みたいな議論は様々な意見があります。

 

そうした意見の中で、けっこうな多数派を占めるのが、もはや記事広告かどうかとかは関係なくて「とにかく広告という存在が嫌いなんだ!」「広告がある時点で悪!」みたいな人たち。

 

そういう人たちって、毎日の通勤電車の中で発狂したりしないのかな?

 

だってこちとらお金払ってるのに広告!広告!広告!

 

駅の中もホームも電車内も広告!広告!広告!

 

 

 

ミュゼプラチナム!サンマーク出版!みすず学苑!

なんでインターネットの広告にはあんなに嫌悪感を示すのに、電車内の広告には耐えられるんだろう。

 

なぜ、きちんと「PR新宿駅」と表記しろとならないのか。もしかすると電車に乗ることは、広告を見せるためのステマかもしれないのに。

 

あ、だから東京の電車はいつまでたっても満員電車を解消しようとしないし、混雑の中でスマホや新聞を見ないようにさせて、広告に目を向けるようにしてるのかも。

 

あと、どうして「広告載せるなら電車賃タダにしろ!これが本当のフリーライダー(タダ乗り)だ!」とかならないんだろう。

 

とはいえ、私自身は電車の広告が好きだったりもする。

 

もしかするとそろそろ本気で「東京オリンピックに向けて、あんなに電車の中に広告あるのは海外の人に恥ずかしい」「美しい日本の景色を見てもらおう」とか誰かが言いだしかねない気もして、それはそれでちょっぴり寂しい気もします。

 

ミュゼプラチナム!サンマーク出版!みすず学苑!

 

これが日本の本当の姿なのだから。

プラレール S-32 ドア開閉E231系500番台山手線

あと5年くらいで自分の手にSuicaを埋め込む時代が来る気がする

iPhone7を買ってからというもの、ほとんど現金を使わなくなりました。

というよりも、クレジットカードさえ使わない。

財布を取り出さない日々を送っています。

おそるべしApple Pay!

いつかは電子マネーの時代になるんだろうとわかってはいたけれど、まさか本当にスマホだけでなんでも買えちゃう毎日が来るとは思っていなくて、ちょっとビックリ。

このままのペースで進んだら、あと5年くらいで自分の手にSuicaを埋め込む時代が来る気がする。

いや、それはなんでもーというかもしれないけど、たとえばネイルにチップを埋め込むくらいは普通にありえそう。(もうある?)

5年後にこのブログを読み返してみて、

「何をアナログなことを!お金なんて顔認証システムで自動決済だから、払う人いないよw」

なんてことになる予感さえするから、電子マネーの進化は怖い。

でも一方で、その時でもまだ、ドローン実用化や車の自動運転は、今と変わらず進んでいないんだろうなー、という気もする。

モノが進化するたびに、↑こういうアイデア商品は哀しくも愛らしくなっていく

地方って言ってる時点で地方はずっと盛り上がらないよね

呼び方っていうのは、たかが呼び方ではあるけど、されど呼び方であって、ものごとに大きな影響を与える。

どんな呼び方をしようと物の本質は変わらないという人もいるけど、やっぱりジーパンと呼ぶのとデニムと呼ぶのとではオシャレさが違う。実際にお店に並べてみたとき、デニムの方が圧倒的に売れるのではないか。

で、同じように呼び方について変えたほうがいいのではないかと思うものがある。

地方。

今の日本が停滞していて、世の中の上手くいかない理由の多くは、東京の一極集中にあると思っていて(なんで東京でオリンピックやるんだろ?)、それが解消されない限り、日本はずっとパッとしないままじゃないかと私は考えている。

だからこそ地方創生というものがもっと推進されていくことを切に願っているのだが、そもそも「地方」という呼び方をしている時点で永遠に「創生」されることはないんじゃなかろうか。

だいたい地方という呼び方はおかしくないか?

辞書を開くと「三大都市以外の地域」とある。

辞書がいうなら正しいのだろうけど、昔の誰が決めたかわからない勝手な定義に対して、文句を言いたい。

都会に対して田舎はわかる。でも、田舎は栄えれば都会になれるかもしれない。

一方で、地方というのはなんだろう、「お前はどんなに栄えようがずっと地方だ」という呪われた運命(さだめ)のような、くだらない固定観念のかたまりのような乱暴さを放ってはいないか。

地方を地方と呼ぶ限り、創生されることはきっとない。

英語の本来の意味は知らないけど、たぶん「シティ」くらいの、ポップでライトでキャッチーな響きを持つ言葉で、地方が呼ばれるようになったとき、はじめて学校も企業も省庁もそして人も、みんなが集まりだすはずだ。

何か地方の良い呼び方はないものだろうか?

地方創生 逆転の一打~「公助」の異次元改革のススメ

地方創生 逆転の一打~「公助」の異次元改革のススメ

ラジオの書き起こしブログが許せない

聞けば見えてくる。でも、読んでも見えてこないよ

普段ネットを見ていてあまり怒ったりしない私だけど、どうしても許せないものがあって、それがラジオの書き起こし。

 

ラジオ番組でのトークの一部を切り取って、「こんな話をしていた」って書き起こしているのを見かけると非常に腹が立つ。

 

ラジオっていうのは、流れっていうものがある。パーソナリティが冒頭にとある話をして、それが後々のコーナーに生かされたり、エンディングにまで引っ張ったり、さらには次週にも再びその話題を蒸し返したり。

 

だからこそ多くのリスナーは「途中から聴く」ということをしたくないし、できればオープニングから聴いておきたいと思う。そして「毎週聴かなきゃ」という使命感のようなものも生まれる。

 

一部を聴いただけで、その面白さは本当にはわからない。

 

例えるなら、ダチョウ倶楽部の上島竜兵が風呂に浸かる瞬間だけを見ても面白くないのと同じ。俺がやるよ、じゃあ俺がやる、どうぞどうぞ、押すなよ押すなよ、絶対に押すなよ……があって面白いわけで、さらに毎回やってるお決まりだというのがあるから面白いのだ。

 

だからラジオ番組も切り取ってはいけない。せめて書き起こすなら全文書き起こせと言いたい。

 

もちろんパーソナリティはなるべくどこから聴いても面白いように話してくれてはいるだろうし、途中から聴いても面白いことはいくらでもある。

 

だけど、その場のテンションが伝わらない形、つまり「文字を書き起こす」ことでは絶対に面白さは伝わらない。だからやっぱり全文書き起こしもダメ!訂正。ラジオは書き起こすな!

 

ラジオへの冒涜だ。

 

文字起こしには甘い世界

小説を書き起こしてブログに載せる。引用の範囲を越えれば、これは著作権の侵害として糾弾されるだろう。

 

テレビ番組を録画して勝手にYouTubeにアップする。これも違法だ。ラジオ番組だって録音してアップはダメ。

 

でも、ラジオ番組の内容を文字起こしすることに対して、文句を言う人は少ない。音声から文字への変換。次元が下がることには抵抗が薄れるのだろうか。

 

私は法律のことはよくわからないけど、個人的には本当はこれが一番「悪」なのではないかと思う。

 

だって、文字起こしという行為は、本来のものを、本来のものとは違った形で、それがあたかも本来のものであるかのように伝える行為。

 

ラーメン屋さんが秘伝のスープを盗まれてそれをそのまま丸パクリされて他店で出されたら許せないだろうけど、むしろ見た目はまったく同じでもちょっと素材を変えて出される方がもっと許せないのではないだろうか。そこは普通の昆布じゃない。利尻昆布使ってるんだよ!みたいに。

 

何より今はラジコがあるじゃないか。仮に聴き逃しても、一週間前までの内容ならタイムフリー機能で聴くことができる。わざわざ書き起こす必要なんてまったくない。

 

いやいやなんらかの理由で聴けなかったり、耳の不自由な方のためだというかもしれない。それは仕方ない。ただ、それはむしろラジオ局なり出版社なりが「読む用」として「編集」すべきだ。逆に全文書き起こすことが正しくない気がする。

 

忙しい世の中。みんな情報の一部を、気軽に、ダダで手に入れることが当たり前になって、それはそれで良いことだったりもするのだけど、そういうことではきちんと面白さが伝わらないものだってある。ラジオはその典型だ。

 

ラジオはちゃんと聴け!

 

よくよく考えるとテレビだって映画だって同じような勝手な書き起こしが氾濫していると言えるのだろうけど、それについての怒りは他の誰かにお任せしたい。私は別にモラルについて語りたい正義感の強いわけではないので。私は世の中を良くしたいからこうしたことを書くような高尚な人間ではない。

 

ただ単に自分がラジオが好きだから叫んでいるにすぎない。ラジオを愛している。だからラジオの面白さを踏み躙るのが許せない。聞けば見えてくる。読んでも見えてこないよ。こんな自分勝手な意見だから説得力がないのもわかっている。でも、言いたい。

 

ラジオはちゃんと聴け!

キンコン西野を怒れる人守れる人に私はなりたい

なんでそこまで知らない人に熱くなれるのか?

こういうことが起きるといつも思う。

自分とは全く関係ない人の言動になんでこんなに熱くなれるのかと。

怒る人も擁護する人もまったく理解できない。

もしもキンコン西野が私が友達や知り合いだとしたらもちろん怒ったり擁護したりそういう気持ちになるのだろうけど、どうしてみんなはそこまで熱を持って今回の件を考えることができるのだろう。

ましてや好きでも嫌いでもない、自分の人生とはおそらく1ミリも関係ない人間に対して。

そういう人たちを軽蔑してるわけじゃない。

正直うらやましい。

私はたぶん損得でしか動けないダメな人間なのだ

自分に利益にも不利益にもならないことに対してまったく興味がわかない。

芸能人のだれかが不倫しようが「どうせみんなやってるんでしょ」「別に本人たち同士で好き勝手やればいいじゃん」とまったく糾弾しようと思わない。

逆にスポーツ選手が金メダルを獲ったところで感動することもない。もちろん、野球を観に行ってホームランを打ってるシーンを見れば、すごいと思う。

でも、それは私が主役なのだ。私がホームランを見ているから感動をおぼえるのだ。自分のために感動しているのだと思う。

思えば、私は誰かを本気で応援したことがないのかもしれない。

好きな歌手はいるし、好きな作家もいる。でも、それが好きなのは私がその歌手の歌が好きだったり、その作家の本が好きだったり、つまりは自分にプラスの時間を与えてくれるからであって、別にその人の人間性なんてどーでもいい。

だから自分が好きなアーティストが金に汚いやつだろうと殺人鬼だろうとワキガだろうとまったくどうでもいい。作品が面白ければいい。つまらなければ聴かないし読まないだけ。

自分に損得がないと動けない。

もっと理解できないのは一般人ブログの炎上で、よく顔も名前も知らないような人に対して真剣に怒れるなぁと尊敬する。

その人たちも自分ごとなのだろうか。

理解できないだけに、そろそろ理解したくなってきた。

こうした騒ぎにすっと入っていけない私は、お祭りがあるのにただ通り過ぎてしまうように、人生の何かを損しているのではないか。

ダメだ、また損得で考えてしまっている。

もっと感情で動かないと。怒りや優しさ、理由なんて考えてはいけない。

いつかはキンコン西野を怒れる人守れる人に私はなりたい。

えんとつ町のプペル

えんとつ町のプペル

なぜ日本人は成金に厳しく、良家に甘いのか?

「努力よりも家柄」の構図を作り出してるのは私たち

DAIGOと北川景子の結婚。どちらも好感度は高いし、微笑ましい。私も好き。

 

でも、なんだか祝福している自分が腑に落ちないのって、どちらも良いところのお坊ちゃんお嬢ちゃんだから。

 

なぜ日本人って成金には厳しく、良家には甘いのか?

 

もちろん、成金になるようなひとはたぶん相当な努力もしているけど、一方で戦略家であり、誰かを非情に蹴落として成り上がってきたような人なので、きっと敵も多い。

 

 成金 青春経済小説

 

一方で、お坊ちゃんお嬢ちゃんは、愛されて愛されて愛されて生まれ、育ちもよく、ガツガツしていない。人から愛される術を持っているから、好感度が高くなるのは当然という考え方もできる。

 

なぜ私たちは良家に甘い?

いや、良家だって影で努力してるんだよ。二世タレントの多くだって、親のスネをかじらず、親の存在を隠して活動しているじゃないか、と言われても、「はぁ」としか言えない。

 

なんで庶民のあんたがそんなに良家をかばってるんだい?

 

それ自体がもう良家に甘く、成金に厳しい日本人の象徴じゃないか。

 

成金より良家が良しとされる4つの理由

これは完全に私の仮説なので、学術的な根拠もない戯言だけど、

 

日本には土地がない

政治に金がかかりすぎる

マスコミが世論を形成している

成金が珍しい

 

の4つがあると思う。

 

土地がない。故に地主が偉い

まず日本の狭さ。土地がない。だから土地を持ってる人が強くなる。元々の地主が偉くなる。という流れ。

 

最初に土地を買った人はいいよ。自分の金で買ったんだから。でも、その子供や孫は何もしていないじゃないか。

 

日本がもっとだだっ広い、みんなが1人一軒の家を持ってるなら問題ないよ。なのに、こんなに誰もが土地を持てないのに、ただ親が金持ちだからと子供や孫がもらえちゃうのはやっぱりズルじゃないか?

 

良家が作る政治とマスコミ

で、そういうことをいうと危ない人だとみなされる。これは2つ目の政治と金の問題とマスコミの問題によるもの。

 

これに異を唱えようとする政治家はいない。なぜなら政治家になるにはお金がかかるから。必然的に金持ちが政治家になる。自民党も民進党も共産党もほとんど金持ちの子供たちじゃないか。

 

マスコミは誰かを叩くのが仕事だ。それは人間が誰かを非難するのが好きな生き物だから仕方がない。でも、問題はその矛先が成金に行きがちということ。

 

良家は叩かない。スポーサーや政治家が良家だから。その分、成金をボコボコにする。結果として私たちは潜在的に「成金ってやっぱりダメね」と刷り込まれていく。

 

一定以上の富を望むのは悪とみなされる

そして最後が、成金になりにくいということ。成金は良家よりも庶民よりもマイノリティなのだ。

 

ジャパニーズドリームという言葉は日本にはない。いや、ないに等しい。一般人の模範解答は、一流大学に入り、一流企業もしくは国家公務員や医者、弁護士になること。それで十分すぎるし、努力の賜物と評価される。

 

これ以上の富を望むと、途端に非難される。型破りな方法は許されない。金のことしか考えていない守銭奴になる。しかし、その時、同じくらいの金を相続した良家には誰も文句は言わない。

 

 

このままじゃ外国の成金に負けちゃうよ

と、こんなことを私がここで言ったところで何も変わらないのはわかっている。

 

でも、もしかするとネットの時代、グローバルの時代、こうした封建主義な日本が変われるチャンスかもしれない。

 

ただ、ヘラヘラと良家にいい顔をするのは個人の自由として、せっかくなんのしがらみもなく自由な発言ができるインターネットがテレビを越えようとしている時代。

 

みんながもしかすると成金になれるかもしれない。私たちは良家にはなれないけど、もしかすると成金にはなれるかもしれない。

 

だからこそ成金や成金になろうとする人の足を引っ張るのはもうやめにしよう。

自称、恋愛コンサルタントを名乗る女性のおすすめブログ

恋愛相談にやたらと乗りたがる人は多いもの。

あなたのまわりにも、そういう人っていませんか?「こうすればもっと恋愛は上手くいく!」「結婚できないのは自分磨きが足りないから!」とズバズバとお説教というか、おせっかいというか、言ってくる人。でも、恋愛で悩んでいる人に対して、その人が良くなる方向に持っていけるようなアドバイスを的確に答えてあげられるのがすごい。たぶん好きこそ物の上手なれというべきものなのでしょう。

私が仲間たちと運営しているブログのメンバーにもそんなタイプの人間が1人います。とにかく恋愛相談にやたらと乗りたがる。好きが高じて、自分では恋愛コンサルタントと名乗っています。

ヒロ@恋愛コンサルタント

http://suiminlove.com/category/hirolove/

特に婚活に悩んでいる人は読んでみてあげてください。何かヒントが見つかるかもしれません。

若いおっさんに嫉妬する若いおっさんの話

私が仲間たちと運営しているブログで、やたらひがみっぽいやつがいます。

 

paruくん。

 

とにかくリア充的な人が許せない男。

 

本人曰く、ただ好きなものと嫌いなものがはっきりしているだけとのことですが、毎回ブログに書かれている内容から察するに、けっこう重症です。笑

 

今回はL'Arc〜en〜Ciel好きな男がニガテというテーマで書かれたこちらのブログをご紹介。

 

suiminlove.com

 

同じようなタイプの人間は少なくないと思います。

 

そういう人にとってはなかなか読み応えがありそうなので、興味ある方はどうぞ読んであげてください。

まさかの復活!横山健が気になった中高生に聴いてほしいハイスタの名盤6選

2016年10月4日追記

なんとハイスタが16年ぶりの新譜CD「ANOTHER STARTING LINE」リリース。しかも告知、プロモーション無しのゲリラ販売。ハイスタの新曲が聴けるなんて!以下に書いたMステ以上の衝撃です。

Hi-STANDARDの横山健(Ken Yokoyama)がMステ出演!

ハイスタ世代の私にとって、衝撃だった。Ken YokoyamaがMステに登場。ずっと「テレビには出ねー」と叫び続けてきた男が、まさかの地上波番組で初の生パフォーマンス。

 


Ken Yokoyama-I Won't Turn Off My Radio- Short ...

 

もはや30歳以上にとっては、説明不要のバンドであるけれども、もしかすると今の、中学生や高校生の中に、「なんだこの人!」「…かっこいい」と感じたキッズ(←昔、こういう言い方が流行っていました)がいたかもしれない。

 

AKB48が好きでも、EXILEが好きでも、きゃりーぱみゅぱみゅが好きでもかまわない。でも、世の中には「こんなかっこいい音楽もあるんだ」と思った中高生がいるのであれば、ぜひ聴いてほしい。Hi-STANDARD、通称ハイスタ。

 

なんで、ハイスタがかっこよかったのか。それは彼らが「大人たちのいうことをきかなかったから」。今でもほとんどのバンドがレコード会社と契約して、そこであれこれと売れるための作戦を命じられ、売れるように、つまりはお金になるような仕掛けをされて、そして売れなくなると解散していく。(もちろん、レコード会社だって音楽を愛する人たちが集まっているわけだから、素晴らしいバンドになることもたくさんあるのだけれど)

 

でも、ハイスタはそれを拒んだ。自主レーベルを立ち上げ、タイアップもなく、プロモーションもほとんどせず、それでもライブ活動を通して、ファンを増やした。そして売れた。

 

とはいえ、プロデューサーがいなかったわけでなく、これもまたハイスタが伝説のバンドになった理由なのだけど、日本のイチインディーズバンドでありながら、アメリカの超人気パンクバンドNOFXのツアーに参加。リードボーカル&ベースのファットマイクにプロデュースされ、グリーンデイやオフスプリングなどとツアーを回った。

 


Hi-STANDARD - Stay Gold [OFFICIAL MUSIC VIDEO ...

 

と、あれこれと書いてみたけれど、実はそんな能書きはどーでもいい。彼らの本当のかっこよさは、曲を聴いてみないとわからないし、私のつたない文章じゃ伝わらない。だから、ちょっとでもかっこいいと感じたなら、ハイスタの名盤を聴いてほしい。

 

私が選ぶハイスタの名盤6選

 

LAST OF SUNNY DAY

LAST OF SUNNY DAY

 

 

グローイング・アップ

グローイング・アップ

  • アーティスト: Hi-STANDARD,RUSS BALLARD,Bill Martin,John Phillips,Phil Coulter,Michele Gillian
  • 出版社/メーカー: トイズファクトリー
  • 発売日: 1995/11/01
  • メディア: CD
  • 購入: 2人 クリック: 34回
  • この商品を含むブログ (53件) を見る
 

 

KIDS ARE ALRIGHT

KIDS ARE ALRIGHT

 

 

ANGRY FIST

ANGRY FIST

  • アーティスト: Hi-STANDARD,難波章浩,BEN FINDON,ジョン・フォガティ,横山健,マイク・マイヤーズ,BOB PUZEY
  • 出版社/メーカー: トイズファクトリー
  • 発売日: 1997/05/14
  • メディア: CD
  • 購入: 1人 クリック: 23回
  • この商品を含むブログ (60件) を見る
 

 

メイキング・ザ・ロード

メイキング・ザ・ロード

 

 

Love Is a Battlefield

Love Is a Battlefield

  • アーティスト: Hi-STANDARD,実川俊晴,ペレティ・ヒューゴ・E,ウェイス・ジョージ・デビッド,クリエーター・ルイギー
  • 出版社/メーカー: PiZZA OF DEATH RECORD
  • 発売日: 2000/04/05
  • メディア: CD
  • 購入: 6人 クリック: 57回
  • この商品を含むブログ (63件) を見る
 

 

実は彼らが出したシングルとリリースはこれだけ。(厳密には海外盤やレコード盤などもあるのだけど)。

 

そう、彼らの出したすべてが名盤(いや、ホントに!)

 

いまはYouTubeでいくらでも曲が聴けるし、オフィシャル動画だってある。わざわざCDを買う必要はないかもしれない。

 

でも、もしも「ハイスタって昔のバンド、すんげーかっこよくね?」と感じたのなら、ちょっとだけお小遣いをはたいて名盤を手に入れてみてはどうだろう。

 

Growing Up

 

そして、2016年10月4日、ニューシングル「ANOTHER STARTING LINE」をリリース!

こちらの新譜は、いますぐお店に走れ!

 

トイプードル靖子の小言「小学生のなりたい職業:第3位ユーチューバーについて」

犬がやりたくない職業の第1位もきっとユーチューバーよ

f:id:naze7000nanoka:20160525001714j:plain

あら、やだ、もうカメラ回ってるの? はーい、トイプードル靖子の「あたいはあんたの玩具(オモチャ)じゃないっ!」のお時間よ。

 

今週も世の中にキャンキャン吠えまくるから覚悟しなさーい。

 

最近、小学4年生に「将来なりたい職業」を聞いたら第3位が「ユーチューバ」だったっていう話が盛り上がっているわね。

 

日本、大丈夫なのか?みたいな否定的な意見が多いみたいだけど、うちのご主人様なんて30過ぎてるくせに、ろくに働きもせず、いまだ「ユーチューバーになりたい」っていうのが口癖だからね。小学生が憧れるくらい可愛いものじゃない。

 

ご主人様は今日も一生懸命ダンボールをあたいの頭にかぶせて

 

「【癒され注意!】愛犬がAmazonプライムの配送サービスは〜♪を踊ってみた」

 

ってタイトルで投稿しようとしてるようだけど、あたい、こんな恥ずかしいダンスなんて絶対踊らないんだから。たくさんの映画が見放題〜♪……ってやらないわよ

 

つーか、犬にもアンケート取ってほしいわよ。

 

「あなたがやりたくない職業はなんですか?」って。

 

きっとユーチューバーが1位よ。

 

だってあんたたち勝手にあたいらの動画を撮ってさ、恥ずかしい姿を世界中に公開してるわけでしょ?それで儲けたってあたいらには一銭にもならないんだから。もー、やんなっちゃうわよ。

 

あたいはさ、人から言われて仕事するのが大っ嫌いなの。だからこうしてご主人様が動画撮影しているタイミングで、バレないように自分で冠番組を放送してるってわけ。そういう意味ではあたいも本当はユーチューバーになりたいんだけどね。でも、撮られるのと撮らせるのじゃ、全然違うの。この意味、あんたたちにわかる?

 

え、もう1分30秒たった? んじゃ今週はこのへんで終わりにするわね。靖子でした。More to Prime〜♪

 

トイプードル靖子の小言「パチンコとパズドラやめたら景気良くなるんじゃない?」

趣味がないなら散歩してみなさい

f:id:naze7000nanoka:20160525001714j:plain

あらら、もうカメラ回ってるの? はーい、トイプードル靖子の「あたいはあんたの玩具(オモチャ)じゃないっ!」のお時間よ。

 

今日も世の中にガブガブ噛み付くわよ。

 

最近あんたたち、景気が悪い景気が悪いってワンワン吠えてるけどさ、犬のおまわりさんかっつーの。困ってしまってワンワンワワーン!

 

あたいから言わせればね、日本はパチンコとパズドラをやめたら絶対に景気が良くなるわよ。

 

なんでやめないのかしらね。あ、今日はちょっと政治色強めでいくわよ。

 

たぶん退屈なんでしょ?楽しみがないから、暇だから、パチンコとかガチャ課金とかしちゃうんでしょ。

 

きっと趣味がないのね。

 

だったら趣味を見つけなさいよ。なに?見つからない?だったら散歩しなさい。

 

散歩はテンションあがるわよ。だってさ、散歩してるといろんな匂いがしてくるの。家の中にいたんじゃわからない匂い。

 

犬も猫も人間も、みんな変な匂い。でも、それを嗅いでるだけでも、すんごく楽しいわよ。

 

花や草の匂い、食べ物の匂い、知らない奴のおしっこの匂い、、毎日同じ道でも違う匂いがするもの。

 

でも、たまには、違う道もいいわよね。

 

あんたらはさ、あたいと違っていろんな場所に行けるんだから、行ったことがない道はないってくらい、散歩に出かけなさいよ。それを趣味にしたら?

 

途中でお腹が減ったら定食屋さんに入ったり、本屋さんでおもしろそうな雑誌を買ったり、夜になったら居酒屋で一杯ひっかけてみたり、、そうすればきっと景気なんて上がるわよ。気が向いたら、あたいのために美味しそうなパンを買ってきてくれてもいいわよ。

 

あたいの夢は東京のすべての道を散歩すること。できればすべての電柱におしっこかけてやりたい。あんたたち人間は自由に散歩できる恵まれた生き物なんだから、もっと散歩のありがたみを感じるべき。そう考えれば、パチンコやガチャ課金なんてやってる暇はないはずよ。

小池百合子新都知事の「満員電車ゼロ」政策には少し期待している

おまえの都政の透明化にはちーとも期待しとらん

 

それよりも満員電車ゼロだ!

 

おまえの満員電車ゼロには少し期待している

 

Slam dunk―完全版 (#3) (ジャンプ・コミックスデラックス)

 

都知事選、私は小池百合子に投票しました。

 

私は右でも左でもなく、自民も民進も共産も好きでなく、どちらかといえばリベラルな考えなのだろうけど、かといって現実を見てない政治家は嫌。ヘイトスピーチをするやつらは最悪だけど、在日の人がパチンコ屋で儲けるのは許せない。信仰宗教も嫌い。でも個人の自由は尊重したい。つまり、どこの党にも共感できません。

 

政治家なんてみんなどこかで汚い金を得ているだろうし、クリーンな政治なんてどうでもいい。とにかく私たちの生活のプラスになる結果を残してほしい。(そんなダメな考えの私が一票投じることが正しいのかは置いておいて)

 

で、あれこれ悩んだ末、「満員電車ゼロ」という政策に対しての期待だけで投票したのです。

 

公約というのは必ずしも守られるものじゃないだろうし、優先順位だってある。例えば、東京にシン・ゴジラが急に現れたら、オリンピックどころの騒ぎじゃないでしょう。

 

でも、満員電車ゼロだけはなんとか実現してほしい。

 

この記事、皆、通勤電車って耐えられてるの?を読んだのだけど、すごくわかる。もう満員電車に揺られて1日頑張るのが美徳な時代じゃない。1日のはじまりを、つらい地獄のような場所からスタートさせて、良い仕事ができるはずがない!

 

そんな満員電車が嫌すぎて、結局私はフリーランスになっちゃったんだけれど。それでもたまに乗る満員電車で1日が憂鬱になるくらい、本当になんとかしてほしいんです。

 

だから、小池百合子氏の満員電車ゼロ政策には、少しだけ期待している。

満員電車がなくなる日―鉄道イノベーションが日本を救う (角川SSC新書)

満員電車がなくなる日―鉄道イノベーションが日本を救う (角川SSC新書)

歩きスマホ中に「ポケモンGOしてるわけじゃない」と周囲にアピールする方法

ポケモンGO冤罪の恐怖

今日、駅前で友達と待ち合わせをしていて、なかなか来ないもんだからLINEで「まだ?」「もうちょいで着く」みたいなやりとりをしていたんですが、その時に私の前を通った、きたろうを小汚くしたようなおっさんがポツリと独り言のようにつぶやいたんです。

「みんなポケモンばっかやりやがって邪魔くせえな。家でやれ、家で!」

ふと周りを見渡してみると、たしかにみんながスマホを見つめて立ちつくしている。二週間前とは違う異様な光景。

でも、ちょっと待って!私はポケモンGOはやってない!

なのに、きたろう似おじさんは私もポケモンGOをやってる人たちの1人として認識している。つーか、むしろおじさんは私に向かって言ってたような気もする。

「いやいや、私は友達とLINEしてただけです。ポケモンGOは3日くらいで飽きたわけで。あと、家でやれっておっしゃってましたが、そもそもポケモンGOというゲームは…」

みたいなことを言うこともできず、なんだか冤罪をかけらたような、なんとも不甲斐ない気持ちになったわけであります。普通にスマホを使ってたらだけの人にとって、街中でのポケモンGO冤罪、多いのでは?

ポケモンGOはしていないことを周りにわからせるには?

で、歩きスマホや立ち止まりスマホをしている際に、どうしたら「みんなはポケモンGOをやってるみたいだけど、私は違うんですよ」ということを周りにアピールすることができるか。友達を待つ間、そのことばかりが気になって、あれこれと考えてみたんです。

とにかくあえて周りにスマホの画面を見えるようにしてみる。うーん、画面が小さくてまわりには見てもらえなそう。

妖怪ウォッチ派をアピールするために、ジバニャンTシャツを着てみる。いや、30歳過ぎてたらおかしな人、むしろ絶対ポケモンGOもやってそうだと思われそうだ。

モンスターつながりで話題のシン・ゴジラのTシャツなら?ちょっとゴツすぎる。じゃあ、モンつながりでモンモンモンのTシャツ?モンチャックは可愛すぎるし、こっちならありかも。あれ、なんか迷走してきたぞ。

では、声に出して、はてなブログを読んでいるのだとアピールしてみるのはどうか。……スラムダンクの深津をほめるおっさんについて……はたしてKATTUNは本当にドームライブが多いのか?……いや、こっちのほうが「家でやれ、家で!」だろう。

……と、あれこれ知恵を巡らせていると、待ち合わせしていた友達から電話がありました。「ごめん、忘れものしたから遅れる」

こ、これだっ!

周りに「電話してると思わせる」。これこそがポケモンGOをやっていると思われないシンプルかつ効果はばつぐんだ!な方法なのではないでしょうか。

例えば、友達とLINEをしているのだけど、30秒に一回くらい、スマホを耳に当てて「もしもし、あれ?聞こえる?電波悪い?一回切るね」とつぶやく。

そして、またLINEを打ち込む。周りの目が気になってきたら「もしもし?もしもし?あれー?」と言って再び文字入力。

せっかくなので、周囲に私はポケモンGOをやってるんじゃなくて仕事をしてるデキる人なんだということをついでにアピールしたいなら

「あー、その案件はフィックスで。ジャストアイデアでいいや。コンバージョン的にはアサインできそう?あー、そっちはASAPでお願い。ちゃんとマネタイズというか、ピジョンは見えてるわけ?cpはいくつよ?1200もあるの?不思議だね。たまたまって。ドードーって言われてもさ。そこはズバットさぁ……あ、ピカチュウ発見!」

ポケモンプラモコレクション ファーストシリーズ 19  ピカチュウ (ポケットモンスター)

ポケモンプラモコレクション ファーストシリーズ 19 ピカチュウ (ポケットモンスター)

というわけで、私みたいなポケモンGO冤罪に巻き込まれたくない方は「電話してるふり作戦」どうでしょうか。他にもっと良い方法があれば教えてください。