はてなブログは人気エントリーより注目のブログのほうが面白い
みなさん、ポケモンGOに夢中なのか、ここ最近ははてなブログのトップに掲載されるエントリーがいつもと違う気がします。ASKAがいたり。
私はもうポケモンGOに飽きちゃったので、いろいろとブログをのぞいてるんですが、いまさらながら気づいたのが人気エントリーよりも注目のブログのほうが断然面白いってこと。
人気エントリーにあがってくるブログって、なんというか、「こなれちゃってる」感がある。それこそSEO意識してるなー、というような内容だし、もちろんブログとしては完成度は高いのだけど、個人的にはつまらないのです。優等生の大学レポートみたいな感じ。
今では1億総ジャーナリスト時代だけど、私はもっと「なんの役にも立たないブログ」が読みたいのだよ。ブログじゃなくて、日記を求めてるのかもしれない。読んだ後に「だからなんだよ!」とツッコミを入れたくなるような内容のほうが好き。
はてなブログのトップにある注目のブログでよく見かけるのは、タイトルを見ても内容がわからないエントリー。
たぶんブログをはじめたばかりの人が多いから純真無垢。変にクリックさせよう、検索させようという邪念がない。
「昨日のこと」とか「めんどくさー」「うちのワンコが!」みたいなタイトルって、webコンテンツとしてやっちゃダメなことだけど、私は逆にゾクゾクする。クリックしちゃう。もう、書いてる人の「衝動」みたいなものが詰め込まれている気がするんです。
さらにはタイトルが「7月28日」みたいに日付だけだったりすると、最高に読みたくなる。
以前、ブログ論争みたいなエントリーに「たかがブログなんて言うな!インターネットはたくさんの人が読むんだから、ゴミみたいな内容を垂れ流すな」って書いてあって、(その記事自体がなんの情報価値のないゴミではあったことは置いておいて)、私は反対意見だった。
たかがブログだからこそ、いろんなものが読めるのが良いじゃないですか。
私自身が最近ブログで稼げるようになってきちゃって、それこそブログをはじめたころの「想い」みたいなものが少なくなっちゃっている分、注目のブログでよく見かける「キラキラ」した内容のエントリーが今、すごく楽しくて仕方がないのです。
![はてなブログ Perfect GuideBook はてなブログ Perfect GuideBook](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51YyioxNlgL._SL160_.jpg)
- 作者: JOE AOTO
- 出版社/メーカー: ソーテック社
- 発売日: 2016/07/22
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る