GWは「ブログデトックス」をしてみませんか?
ゴールデンウィークはPVが下がる
基本的にゴールデンウィークだったり年末年始はみんなネットを見なくなるのか、私のブログもPVがいつもの8割くらいになっております。
数年前までは休日は会社に行かない、つまりはパソコンを見る人が減るので、PVだだ下がりみたいな状況でしたが、このところはスマホユーザーが増えているので、昔ほど激減というわけじゃない。
けれど、やっぱり減ってることに変わりはなく、ゴールデンウィークに一生懸命に記事をアップしてもたぶんいつもより読まれません。
テキトーなこと書いときゃいいんです
誰も読まないんだから。自己満足な内容を書きまくれ!
役立つ情報?いらねー。
オピニオン?いらねー。
おすすめの映画?それはちょっといる。
とにかく誰もどーせ読まないんだから、気合を入れてかいたものはゴールデンウィーク後にとっておきましょう。
今はただ毒にも薬にもならない、いや毒を出すべき。
ブログデトックスをすべきなんです。略してブロックス。もっと略してブロゴス。いや、略す必要はない。とにかくブログのデトックスです。
ブログデトックスとは何か?
普段、自由なことを書きたいけど、せっかく書いたのだからバズりたい、炎上したらどうしよう、変なことを書いたら周りのブロガー仲間に引かれる、、、など、フラストレーションが溜まってますよね。
ブログで溜まった毒は、ブログで排出するしかない。
ブログデトックスという言葉を言い訳にして普段は書けない自分の本当に書きたいこと、なんとなく書きたいこと、どーでもいいけど書きたいこと、書きたくもないけど書きたいこと、、、それらを遠慮なく書くのです。
よーするに、反町先生による、言いたいことも言えないこんな世の中理論と同じものだと思っていただいても差し支えありません。
誰も私たちのブログなんて読んでないのだから
こうして私たちがブログを書いてるときに、みんなプーさんのハニーハントに5時間待ちで並んだり、もれなく子供たちの実況付きのズートピアを観たり、日本人だらけのABCマートでマカダミアチョコを買ったり、ゴールデンウィークを満喫しています。
読まれないのだから、自由に書きましょう。
テーマは自由。中学生に戻ったつもりで、くだらないことをひたすら綴っていくのです。
凝ったタイトルを付けたり、もしかしたら検索されるかもなんて欲をつけたらダメです。目的はブログデトックス。誰にも読まれないんですから、タイトルなんてどうでもいい。
あえて誰もクリックしないように「KANの名曲で打線を組んでみた」という、スタメンが「愛は勝つ」1人しかいないというオチがわかってしまうタイトルにでもして、あとは関係ないことをダラダラと書いときゃいい。
自己満足でもいい。
ブログデトックスで、たまった毒を出しましょう!
今週のお題「ゴールデンウィーク2016」